斉藤 伸義– Author –
斉藤 伸義
sawan株式会社代表/戦略ディレクター
建築業界専門WEBマーケター/元ハウスメーカー営業トップセールス
住宅業界で10年以上にわたり、累計200組以上のお客様のマイホームづくりをサポート。地域No.1ハウスメーカーにて年間売上4.8億円を達成し、トップセールスとして表彰を受けるなど、実務の最前線で経験を積む。
その後、建築業界専門のWEBディレクターとして独立。これまでに約100社以上の工務店・ハウスメーカー・不動産会社のWEBサイト制作・運用を担当。常時30社以上のクライアントを支援し、サイト公開1年後のアクセス数を月間+1,000〜10,000PVまで改善。継続率98%という高い実績を持つ。
SEOコンテンツマーケティングをはじめ、UI/UX改善、WEB広告運用、チラシ・DM・パンフレットなどのアナログ施策まで、建築業界に特化した集客支援を総合的に監修・実行。ITと現場の知見を融合し、「建築×WEB×AI」の相乗効果を生み出すプロフェッショナルとして活躍している。
-
戦略
【戦略コラムvo.2】建設業界の採用はポータルサイトからの脱却を本気で推し進めるべし
建設業界を取り巻く採用の現実 深刻化する人手不足と3Kイメージ 建設業界は「きつい・汚い・危険」という3Kのイメージが根強く残っており、若年層にとって人気が高い職種ではありません。少子化による労働人口の減少も重なり、多くの建設会社が人手不足に... -
戦略
【戦略コラムvol.1】工務店は注文住宅だけでは生き残れない
少子化や住宅市場の変化が進む中で、地域に根ざしてきた工務店も大きな岐路に立たされています。 かつては「注文住宅こそが工務店の強み」と言えましたが、それだけに固執していては顧客から選ばれ続けることは難しい時代に入りました。 本稿では、その背... -
AI活用
建築業界こそ社内に1人AIに強い人材を置くという発想
建築業界に迫る「AI格差」の危機 AI時代といわれる現代において、いまだにFAXを使っている業界は建築業界くらいではないでしょうか?建築業界の中でもAI化以前にIT化が遅れているところも多い中でますます格差が広がっていくでしょう。 建築業界は、他産業... -
AI活用
【2025年保存版】建築業界のAI導入マニュアル|住宅会社・工務店の各部署へ落とし込む実践ガイド
前回のコラムでは、Googleが検索を捨て、AIに全振りした情報をお伝えしました。ChatGPTをはじめその他AIツールの進化は凄まじく、建築業界でも「将来的にはAI導入に取り組まないといけない」と考える経営者も多いのではないでしょうか? しかし、全社的にA... -
AI活用
激震!Googleが検索を捨ててAIモード本格導入!これからの工務店SEO対策はどうなるのか?
Googleが米国でAIモード導入の発表をしましたが、今までのSEO対策は無駄になるのだろうか…?時代の変化が早すぎて戸惑うことはありませんか。結論、今こそ、AIモード時代に向けたSEOの再設計が必要です。 本記事では、従来のSEO手法が直面している課題と、...
1
